性状
主成分 | 外観 | 混合比 | |
主剤 | エポキシ樹脂 | 無色透明液状 | 主剤:硬化剤=5:2(重量比) |
硬化剤 | 変性ポリアミン | 淡黄色透明液状 |
荷姿
容量[ml] | 梱包単位 | |
主剤 | 206 | 20セット |
硬化剤 | 94 |
可使時間と硬化時間
5℃ | 10℃ | 20℃ | 25℃ | 30℃ | |
可使時間 | 60分 | 35分 | 10分 | 7分 | 5分 |
初期硬化時間 | 18時間 | 12時間 | 6時間 | 4時間 | 2時間 |
硬化時間 | 7日間 | 5日間 | 72時間 | 48時間 | 24時間 |
※可使時間は、雰囲気、母材、樹脂、アンカー筋の中で最も高い温度、硬化時間は最も低い温度を目安にしてください。
※初期硬化時間(最大強度の約25%が発現する時間)内はアンカー筋に触れないでください。
※5℃未満では硬化しない恐れがありますので、使用しないでください。?
※可使時間:樹脂量100gでの温度上昇法による試験値?
アンカー仕様(例)
使用異形棒鋼 呼び径 |
穿孔条件 径×深さ [mm] |
必要樹脂量 [ml] |
施工可能本数 [本/セット] |
許容引張荷重[kN]注1 | 許容引張強度 As×200N/mm2× 10-3[kN] |
降伏強度 As×345N/mm2× 10-3[kN] |
|
長期 | 短期 | ||||||
D10 | 13×90 | 7 | 42 | 12.4 | 18.6 | 12.8* | 21.0* |
D13 | 16×100 | 9 | 33 | 15.5 | 23.3 | 22.8* | 37.3* |
D16 | 20×130 | 18 | 16 | 26.1 | 39.1 | 39.7 | 68.5 |
D19 | 25×190 | 47 | 6 | 54.7 | 82 | 57.3 | 98.8 |
D22 | 30×220 | 84 | 3 | 73.6 | 110.4 | 77.4 | 133.5 |
D25 | 34×250 | 120 | 2 | 94.1 | 141.1 | 101.3 | 174.8 |
D29 | 38×290 | 171 | 1 | 111.5 | 167.3 | 128.4 | 221.6 |
D32 | 42×320 | 227 | 1 | 126.6 | 189.9 | 158.8 | 273.9 |
使用ボルト 呼び径 |
穿孔条件 径×深さ [mm] |
必要樹脂量 [ml] |
施工可能本数 [本/セット] |
許容引張荷重[kN]注1 | 許容引張強度 As×140N/mm2× 10-3[kN] |
降伏強度 As×235N/mm2× 10-3[kN] |
|
長期 | 短期 | ||||||
M10 | 12×90 | 6 | 50 | 12.2 | 18.4 | 8.1 | 13.6 |
M12 | 14.5×100 | 10 | 30 | 15.3 | 23.2 | 11.8 | 19.8 |
M16 | 19×130 | 20 | 15 | 25.9 | 38.9 | 21.9 | 36.8 |
M20 | 24×200 | 50 | 6 | 59.9 | 89.9 | 34.3 | 57.5 |
M22 | 28×220 | 83 | 3 | 73 | 109.5 | 42.4 | 71.2 |
M24 | 32×240 | 130 | 2 | 87.4 | 131.1 | 49.4 | 82.9 |
M27 | 34×270 | 146 | 2 | 102.1 | 153.2 | 64.2 | 107.8 |
M30 | 38×300 | 206 | 1 | 116.1 | 174.2 | 78.5 | 131.8 |
注1:許容引張荷重は上記穿孔条件におけるFc=21N/mm2の場合のコンクリート破壊により決まる算定値です。
※異形棒鋼の許容引張強度および降伏強度は、D10・D13(*部)はSD295A、その他はSD345を示しました。またボルトの許容引張強度および降伏強度は全ネジボルト用としてSS400を示しました。
※必要樹脂量はロス率20%での計算値です。